2011年12月7日水曜日

つむぎの森でのラヴィングベビータッチ教室♪

こんにちは!はやしです。
毎月第1・3火曜日は
愛を伝えるベビーマッサージ、
ラヴィングベビータッチ教室を大阪京橋の
ケアルームつむぎの森で開催しています。

毎回、大阪府下から赤ちゃんとお母さんが
タッチケアレッスンに通ってきてくれています。

1回、3組限定ですので、
ゆったりした空間で、それぞれのペースに合わせて
和気あいあいと楽しんでいます(*^_^*)

ブログの更新ができなかった11月のラヴィングタッチ教室と
今日の教室の様子をアップしました。

とってもかわいいので、ご覧ください♪

こちらは11月の教室。
お母さんが妊娠中から、マタニティケアに通って
くれていたAちゃん。
あどけない表情が可愛いですね♪

Aちゃんはおばあちゃんも一緒にきてくれました♪

マタニティケアを受けていた赤ちゃんは
例外なく、つむぎの森に来た途端、
リラックスして、にこにことご機嫌になるのです!

ラヴィングタッチでは、
目で触れ、声でも触れていきます。
見詰め合ってますね~♪




Yちゃんは、ぞうきんの手遊び歌が大好き!
ラララ~♪と歌いだすと、足をぶんぶん蹴って、
体中で楽しさを表現します(*^_^*)
キャ~♪と声をあげて笑いころげています♪








Yさん、Nさん、ありがとうございました(*^_^*)
おうちでも、楽しんでくださいね!










今日は、11月にもきてくれたYちゃんが
2回目のラヴィングタッチケアに訪れました。



やっぱり、ぞうきんの歌が大好き♪
今回は寝返りも上手になり、
ほっぺのかさつきもかなり改善されています。

わたしの話している顔をじっと見つめて、
お口をもぞもぞ動かして、
何をお話してくれてるのかな?




今日、初めて参加のYuちゃん。
子育てがとても楽しい、と
こちらもにっこにこのお母さん。



タッチケアの前に
「目で触れるワーク」と「声で触れるワーク」を
行いました♪



この見つめ合い・・。
聖なる時間です・・。





ブランコも楽しみました(*^_^*)








Yちゃん、YUちゃん、楽しかったね(*^_^*)

3回終了すると、つむぎの森の修了書をお渡しします!
次回は1月17日です。
また遊びにきてくださいね。



2011年11月28日月曜日

短期大学でのラヴィングタッチ講演会♪

11月の土曜日、
看護科と初等教育科のある短期大学に、
タッチケアの講演会に招かれ
はやしが、午前午後の
二回講演を行いました!

当日は学祭の真っただ中。
立派な教会を有するキリスト教系の大学らしく、
学祭の始まる前にも、「主の祈り」と讃美歌が
校内放送で流れていました。わたしもこっそり、
主の祈りを唱えていました♪

朝からのあいにくの雨でしたが、
看護学科や初等教育科の学生さんたちだけでなく、
看護や精神保健や心理学の教授の方たちも
講演会にたくさん参加してくださいました♪

ラヴィングベビータッチ認定インストラクターの方も
ベビー人形を持ってアシスタントに駆けつけ、
わきあいあいと赤ちゃんへのタッチケア理論と実演を楽しみました。

(認定インストラクターの尾崎さんが
ブログで記事にしてくだっています。
http://aromasan.seesaa.net/?1320586492
尾崎さん、ありがとうございます!!)



短い講演時間でしたが、
ベビーマッサージの効用、
マイアミ医科大学での超低出生体重児への
NICUでのタッチケア研修の報告、
ベビーマッサージの実演と盛りだくさんの内容でした。
中には、涙ぐむ方もおられ、
短い時間の触れるワークでもさまざまな気づきがありました。

学生さんに授業で見せたいからと、
ビデオで実技を録画してくださった先生も♪
終了してからの質疑も活発で、
教員の先生やいろんな方にフィードバックをいただきました。
そして、とてもうれしいことに、
またタッチケアの講習会しましょう!と声をかけていただきました



 
ラヴィングタッチの種が、
いろんな場所で芽をだしています。
優しい愛あるタッチが世界の子どもたちに
伝わりますように・・(*^_^*)
 

2011年10月30日日曜日

滋賀のベビマ教室、坂井さんの報告です♪

滋賀のラヴィングベビータッチインストラクター
坂井さんから、
LBT教室の報告が届きました!

今回は、パパと一緒のベビーマッサージ。
楽しそう♪
---------------------------------------





7ヶ月の女の子のパパとママが

パパのベビーマッサージ教室に

きてくださいました。



普段から、なんでもしてくれるというパパ。

赤ちゃんをタッチするときにその優しさが

前面に出ていました。





7ヶ月のRちゃんは、ちょっと緊張気味でした。

パパや周りの大人たちのちょっとした

ソワソワ感が伝わったからでしょうか。





何をされるのか、ドキドキした様子で

泣いちゃったりもしましたが、

ときどきママに抱っこされたり、

おっぱいタイムが入ったり、

そして、パパのお膝の上で愛情タップリ

のマッサージをしてもらって、

落ち着いたようでした。





ママが写真を撮ろうと、

携帯を向けると可愛く笑顔。





天気もいい日で、お部屋がとても

暖かかったせいか、

Rちゃんは眠気がピークに達したようで、

最後は耳や目をカキカキして、

泣きながら眠気と戦っていました。



頑張らずに寝てしまった方が、

気持ちいいだろうに。。。。







植物オイルでの全身マッサージの後は、

Rちゃんのお肌はツルツルに

仕上がっていました。





最終的にはパパがRちゃんの

柔らかいお肌をマッサージしながら、

いちばんリラックスされたようで、

「眠くなってきた~~」

とパパも眠気と戦っていました。





仲良しなとっても素敵な家族でした。

---------------------------------

Sourire (スリール)

ベビーマッサージ教室&アロマセラピー 

坂井 もとえ

連絡先 080-6105-2024

http://sourire-egao.com/ 

---------------------------------

2011年10月26日水曜日

赤ちゃんの入眠儀式♪

webニュースで、楽しい記事を見つけました!
赤ちゃんが自分からすっと
質の良い眠りに入るために、ベビーマッサージはやっぱり効果的♪
さあ、今日もお風呂上りに楽しく
ラヴィングタッチしましょう♪


原文はこちら→
http://news.mixi.jp/view_news.pl?media_id=58&id=1789658

ここから転載です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
すやすや寝ているイメージの強い赤ちゃんだが、
実際に育ててみるとそうでもないことがわかる。
なかなか寝付いてくれなかったり、
夜中に何度も目を覚ましたり、一筋縄ではいかない。


究極の理想は、赤ちゃんが自ら静かに寝つくこと。
「そんなのムリ!」なんていうママの声が即返ってきそうだが、
きちんとしたステップを踏めば決して不可能なことではないという。

先日、ジョンソン・エンド・ジョンソン株式会社 コンシューマー カンパニーが
小児睡眠の世界的権威であるジョディ A ミンデル博士を招いて
赤ちゃんの睡眠にフォーカスしたプレスセミナーを開催。
赤ちゃんの睡眠のおける大切な3つのステップを教えてくれた。

まず、1つめは「寝る時間を設定すること」。
時間は21時前が目安。なんでも、アメリカやイギリス、オーストラリアなどの
国の白人のほうが、日本を含むアジア系より子どもが寝る時間が早く、
一日の睡眠の合計時間も長いことが、
乳幼児の睡眠アンケート調査(BISQ)で明らかになっているそう。

ちなみに最も早く寝るのはニュージーランドの子どもで平均19時28分、
逆に遅いのが香港で22時18分。
その差は実に3時間ちかくもある。
日本は21時すぎで、夜寝とお昼寝をあわせた
一日の睡眠時間の合計は平均11時間37分。
実はこれ、調査した国のなかでもっとも短い。
睡眠は健康のみならず、知覚能力や雰囲気にも影響し、
寝不足の赤ちゃんは肥満になりやすいというデータもあるそうなので、
早めに寝て長い睡眠を確保したいもの。

2つめは、「一貫した入眠儀式を行うこと」。
ミンデル博士が具体的に提案するのは、
(1)お風呂、(2)マッサージ、(3)静かな環境でのアクティビティ
(歌をうたう、絵本を読むなど)という3ステップ。
実際に2~3週間続けると、夜間の目覚めの回数や
まとまった睡眠時間の延長に効果が出ることも明らかになっている。
なお、誤解されがちだが、授乳は入眠儀式にあらず(※食事だそう)。
また、この儀式は大人にもオススメとのことなので、
寝付きが悪くて悩んでいる人はアクティビティを
大人向けにアレンジするなどして試してみては。

そして3つめが、赤ちゃん自ら静かに眠りにつくこと。
実はどんな赤ちゃんでも夜中に2~6回は目を覚ましているそうで、
そのときに自分でもう一度眠りに戻れるかが運命の分かれ道。
夜中にも授乳や抱っこなどであやされることに赤ちゃんが慣れてしまうと、
それがないと寝付けなくなる。
最初は近くでトントン背中をたたいたりしながら、
最終的には子どもが1人で寝付くことを目標にしたい。



大人はもちろん、赤ちゃんにとっては本当に大切な眠り。
できるかぎり良質な睡眠をとらせてあげたいものですね。

(古屋江美子)

2011年10月15日土曜日

11月5日、大阪信愛女学院でタッチケア講演会行います♪

爽やかな秋。
空は青く美しく、金木犀の甘い香りに
包まれています。

涼しくなってきて、
赤ちゃんとのお出かけや散歩も楽しい季節です。

11月5日土曜日に
ラヴィングベビータッチの講演会を
大阪関目の信愛女学院短期大学で行います!

はやしが、講師を務めます。
どなたでも参加できるそうなので、
タッチケアやベビーマッサージに興味のある方が
おられましたら、ぜひお越しください!

当日は学園祭をされているので、
講演会以外にも楽しめる場所がたくさんあると
思います♪


講演は、2回行います。
朝の部は10時半~11時半
昼の部は13時半~14時半

どちらも同じ内容です。

今、講演内容を準備している途中ですが、
タッチケアがどうして、心にもからだにも
親子の絆つくりにもよいのか、
アメリカマイアミ医科大学のタッチリサーチ研究所での
タッチケア研修の様子、
NICUでの超低出生体重児へのタッチケアのビデオ鑑賞、
ベビータッチの実技・・と
盛りだくさんの内容を考えています(*^_^*)

ぜひみなさまのお越しをお待ちしています!

■11月5日土曜日
■大阪信愛女学院短期大学城東校舎
京阪関目駅あるいは地下鉄新森古市駅下車徒歩

http://www.osaka-shinai.jp/access/index.html

■入場無料
■第1回目10時半~11時半
■第2回目13時半~14時半

2011年9月8日木曜日

滋賀のベビマ教室、坂井さんの報告です♪

こんにちは。

ラヴィングベビータッチ滋賀県担当の坂井です。



ほっぺがぷくぷくでかわいい5ヶ月の女の子の

ベビーマッサージ教室をしました。



人見知り&場所見知りの時期らしく、

寝っぱなしにしていると、目がキョロキョロし始め、

笑顔が崩れてしまい、泣き顔に・・・・。



ママが抱っこすると、かわいい笑顔に早変わり。



雨が少し降っていたから、それも影響してるのかな。。



ベビーマッサージ教室では晴れの日よりも雨の日の方が

赤ちゃんが泣いている気がします。



2回レッスンのうちの1回目レッスンでは、

お洋服を着たままできる手遊び歌「ぞうきんの歌」、

から始めました。

ニコニコと笑顔で受けてくれていました。





その後、お洋服を脱いで植物オイルを使った

マッサージタイム。



お胸やお腹のマッサージをしていると、

くるくるひっくり返りはじめてしまいました。



なので、背中のマッサージに変更したり、

赤ちゃんの動きに合わせて、時折だっこされながら、

できそうなところをマッサージしていきました。

ちょっと忙しいマッサージになりました。





マッサージの後はおっぱいタイム。



ママのマッサージでこころが満たされ、おっぱいでお腹

も満たされ、幸せそうな顔でスヤスヤと眠りについて

いました。



その間に、肩こり腰痛が辛いとママがおっしゃってたので、

肩こり、腰痛に効果のあるストレッチを一緒にしました。



肩を軽くマッサージさせてもらったのですが、やっぱり

カチカチになってしまってました。



赤ちゃんを毎日、だっこしながらいろいろしていると

肩こりは避けられないですよね・・・。



ちょっとでも楽になってくれたらいいな。と思います。







Sourire(スリール) 

ベビーマッサージ教室&アロマセラピー

坂井 もとえ

http://sourire-egao.com/

2011年8月3日水曜日

たっち期のラヴィングベビータッチ♪

毎月第1・3火曜日の
愛を伝えるベビーマッサージ、
ラヴィングベビータッチ教室は
いつもいつも、
楽しみにしている時間です♪

昨日のラヴィング教室。
こんなに暑い中、
自転車に乗ってつむぎの森にやってきてくれたのは
今回で2回目のHくん。
前回よりも、ぐぐっと大きくなり、
上下に真珠のように輝く2本ずつの歯を
きらきらさせたHくんは、
今日がお誕生日!!
Hくん、1歳のお誕生日おめでとう
すこやかな成長を祈っています。

前回は、まだ生後3ヶ月だったので、
ニコニコと穏やかに微笑みながら
お母さんの優しいタッチを喜んでいたのですが、
今回は自由自在に寝返りし、はいはいし、
あっという間に廊下まで移動し、
ソファにつかまりながら、棚の上にう~んと
手を伸ばして、時計を掴み取り、
紙芝居も、人形のつむぎちゃんとも
お友達になり、大暴れでした

そう、あの一瞬もじっとしてくれない時期。

だいたい1歳前後から2歳後半くらいまで
ベビーマッサージをじっくり行うことは
お休みになります♪
からだと脳がどんどん発達し、
新しい能力を獲得すると
赤ちゃんは、その能力を楽しむことに
夢中になるからです。

押さえつけて、じっとして・・・、
なんてことは赤ちゃんにとってはとても苦痛なのです。

この時期の子どもたちへのベビーマッサージは
おむつを変えるときに、おしりから仙骨にかけて
掌でなでてあげたり、
授乳のときに足や太ももをなでさすったり、
寝かしつけるときに、手や腕をさっすったり。
優しい「目」で触れ、
「声」で語りかけ、歌を歌い、笑い、
手の温かさを伝えます。

安心しきって動き回り、
お腹がすくとおっぱいを飲み、
だ~だ~と歌を歌い、ご機嫌のHくん。
最後まで、歩き回って笑顔でした(*^_^*)





ちょうどこの日の午後、
つむぎの森にアロマセラピーのセッションにきてくださったお客様は
3年前に、ベビーマッサージ教室にきてくだった方。
Hくんと同じように、すばやい身のこなしで
とても可愛らしかったSちゃんも、
今は4歳になり、ピカピカの幼稚園生です。
写真をお持ちいただきました(^^♪
0歳のときの面影もはっきり♪可愛い♪

「本当に子育てが楽しく、楽で、
ベビーマッサージのおかげだと思います。

こんなに、気持ちが通じ合って、
心配もなくて、子どもの個性もあると思いますが
楽しいばかりの子育になると思っていなかったです。
これからいっぱいいろんなことがあっても
Sとわたしには、
ベビーマッサージがあるから大丈夫、だと思うのです。
1歳、2歳はやっぱり、ほとんどベビーマッサージは
できなかったのですが、
3歳になったら、今度は自分から
ベビーマッサージして~と
来るようになりました。

今も、ベビーマッサージもぞうきんも大好きです」

ベビーマッサージ教室を7年続けていると
初期の頃の赤ちゃんが幼稚園や小学校になり、
またキッズマッサージの子どもたちが中学生に
なっています。

その後の成長を見るのが、本当に楽しみ♪
みんな、とても素敵に成長しています。

春に観た映画「ナルニア国物語」の3作目で
いいなあと思った台詞があります。

美人でなんでもできるお姉さんに憧れ、
お姉さんみたいになることを夢見ていた主人公の女の子。
さまざまな冒険や出会いを通して、
大切なことを学んでいきます。
そして、彼女に憧れる年下の女の子に
こんな風にいうのです。

「あなたは、素敵なあなたになるのよ」

ラヴィングベビータッチの本を今、書いています。
来年の春くらいに書店で発売の予定です。
日本中の、世界中の、
お母さんやお父さん、子どもたち、
おばあちゃん、おじいちゃんもみんなが、
あなた自身の、あなたらしい
素敵なあなたになれるタッチケアを伝えたいです(^^♪

次回のケアルームつむぎの森での
ラヴィングベビータッチ教室は
9月6日10時からです!



2011年7月23日土曜日

ラヴィングベビータッチワークショップ、25日開催♪

この夏、7月16日~8月9日まで
IWF 実行委員会
(LLP アートサポート・(財)大阪21 世紀協会・大阪市)主催で行われる、


ワークショップ見本市 「300doors」
 
http://www.city.osaka.lg.jp/yutoritomidori/page/0000127069.html
 
 
 
関西一円から集まった
いろんなワークショップが300以上も結集し、
ワンコイン500円で体験できるのです。
 
太鼓講座から、ボディワーク、エサレンマッサージ、
アロマセラピー、オラクルカード・・・。
スケジュールを見ているだけでわくわくしてきます。
 
7月25日には
ラヴィングベビータッチインストラクターの
尾崎まみさんが
ラヴィングベビータッチ教室を開催します!!
 
場所は
大阪市立芸術創造館3階
「演劇練習室大」会場です。
 
時間は10時30分から。
 
料金は500円です。
 
生後2ヶ月以上の赤ちゃんとお母さんを
対象にしています。
 
くわしくは
尼崎アロマケアルームここあろま
 
まで。
 
親子の絆を深め、
愛をこめたタッチで赤ちゃんの脳やからだの発達を
助けるベビーマッサージを
楽しんでくださいね!
お待ちしています(^^♪

夏のあせも対策には・・・♪

大型台風が去り暑さが戻ってきました。
湿度の高いこの季節、
まだ汗腺が未発達な赤ちゃんは、
あせもができやすくなっています。

ラヴィングベビータッチ教室では、
あせもの予防と緩和に、
植物の精油を抽出するときの水溶性の
ミネラルたっぷりのフラワーウォーターを
おすすめしています♪

こまめに水浴びをして、
ごしごしこすらないように押しながら
タオルで水滴を拭いたら、
フラワーウォーターを肘の内側や
膝の内側、
首や脇などにシュッと振っておきます。
その上に、ホワイトクレイを軽くはたいて
よく乾かしておくと、
皮膚が清潔に保たれ、
あせもを予防し、痒みをおさえます。
フラワーウォーターは、
無農薬、オーガニックのものを選んでくださいね。
種類はネロリ、ラベンダー、ローズ、
ローマンカモミールがおすすめです。
50%くらいに薄めて使ってくださいね。

あせもができてしまったら、
かかないように、赤ちゃんの爪をこまめに切り、
桃の葉をせんじたエキスをたらいに入れ、
こまめに行水をさせてあげてくださいね(*^_^*)

わたしの長男は、毎年顔中にあせもを作っていましたが
海に入ると、一瞬であせもが引いていました(^^♪
海もおすすめです♪

2011年7月15日金曜日

働くママこそベビーマッサージ♪  

先日、久しぶりにつむぎの森に来てくださったTさん。
ケアルームのソファに腰掛けるやいなや、
3歳になる可愛い男の子Kくんの写真を嬉しそうに
見せてくださいます。

「か、かわいい~♪」

マタニティの時期にもアロマセラピーにきてくださり、
出産後は、可愛い男の子と一緒に
ベビーマッサージ教室に通ってくださっていたTさん。
「ベビーマッサージのその後」の報告を
いつも楽しくお話しくださいます。

2ヶ月のまだ聖なる雰囲気を漂わせた
赤ちゃん時代のKくんもとても可愛かったのですが、
3歳半になり、さらに可愛さとやんちゃぶりを増し、
パワーアップと進化をしている様子。

3年前、生まれてすぐのKくんは、
先天性の心臓病を持ち、
その何ヶ月後かには、
心臓の手術が決まっていました。
主治医の許可も得て、
ベビーマッサージに何度も通ってくるうちに
ベビーマッサージの楽しさ、気持ちよさに目覚め、
親子ともに、素晴らしい時間を過ごすことに
なりました。

お首すわり、はいはい、つかまり立ち・・。
やんちゃなとても人懐こい笑顔のKくんは、
お母さんの愛と一緒に、い~っぱいタッチを受け、
すくすくと成長しました。

4ヶ月のときは、あまり反応のなかった
「ぞうきん」の手遊び歌は、
7ヶ月になるとお腹の皮がよじれるのではないか、
とこちらが心配になるくらい大笑いをし、
お母さんの手が触れるところはどこでも
気持ち良さそうな表情を浮かべました。

心臓の手術を受けることになったときも
まだお話もできないKくんに
優しく触れるタッチがあることで
お母さんもKくんも落ち着き、
穏やかな気持ちで
手術を乗り越えることができたといいます。

Tさんは
「はやしさん、ベビーマッサージ、
やっぱりすごいです!」
と少し興奮気味に、話し始めました。

「赤ちゃんが歩き始めると
ベビーマッサージをいやがる時期がある、
とはやしさん、いつも言ってましたよね?

Kも2歳くらいの時には、
本当に『いや~』と逃げるので、
もうベビーマッサージはできないのかな、
と落ち込むときもあったのです。

でも、はやしさんの言うとおり!
3歳になると、

”ママ、足が痛いからマッサージして”

とか

”ママ、お仕事疲れたら、ぼくがマッサージしてあげる”

と、本当に何があってもベビーマッサージがあるから
大丈夫、と分かっているのです。
お互いへの優しさや信頼感は
ベビーマッサージで築かれたと思います!

Kを保育園に預けて、わたしは職場復帰しましたが
ベビーマッサージがあるから、
どんなに忙しくても、つながりや絆がしっかりと
育まれていると、実感するんです。
Kは、保育園の小さい組の赤ちゃんに
上手にベビーマッサージをしているんですよ♪

先日、仕事で遅い時間に帰宅した時のこと、
もう眠ったと思ったKが起きてきて、
”ママ、マッサージしてあげるから
ゆっくりねんねして”と
小さな手で背中をなでてくれたのです。
嬉しくて、嬉しくて・・・。

一緒にいる時間の長さじゃないんだ。
あなたのことを大切に思っているよ、
この時間は、
あなたのことだけを考えて触れているよ、
そんなメッセージが、
あのシンプルな手技で
ちゃんと伝えられてるんですね。

3年ベビーマッサージを続けてみて、
ベビーマッサージがなかったら、
わたしたちの関係はどうなってたんだろう、と
思うのです。

働くママだからこそ、
ベビーマッサージが必要だってこと、
声を大にしていいたいのです!!」

と、熱く、熱く、
語ってくださいました
TさんとKくんが、
これからもいっぱいお互いに触れあい、
たくましさと優しさ、
親子の絆を育んでいかれますように・・・(*^_^*)

またKくんのお話、聞かせてくださいね。

わたしも働くママです。
保育園時代は、雨の日も、風の日も、
冬の雪の日も、自転車を走らせ、
送り迎えをしていました。

毎日の生活は、どうしてもあわただしく、
時間に追われていましたが、
帰宅したら、まずはたとえ短い時間でも
しっかり抱っこして、
お話を最後の句読点のマルまで聞いてから
家事を行っていました。
それでも、仕事が多くなってくると
時間がなくて焦りモードになり、
余裕がなくなることもありました。

そんなとき、子どもたちのどちらかが
「抱っこがたりない!」と
言ってくれて初めて「はっ!!」と気が付き、
お互いにベビーマッサージをして、遊んだことも
何度もありました。

ベビーマッサージがあったから、
成長痛にも、お友達関係に悩むときにも、
お互いがいらいらしていたときにも、
今現在進行形の思春期真っ只中の混沌期でも
根っこの部分で絆を感じることができているんだなあ~
と、わたしよりも背が高くなったふたりを見て、
しみじみすることも多くなりました♪

次回のつむぎの森でのラヴィングベビータッチ教室は

8月2日10時です。

2ヶ月からはいはい時期までの赤ちゃんと
お母さんをお待ちしています(^^♪

2011年7月6日水曜日

ラヴィングベビータッチ♪ベビーマッサージ教室報告~坂井さん

ーーーーー活動報告ーーーーーーーーー

滋賀のラヴィングベビータッチ
インストラクターの坂井さんから
ベビーマッサージ教室開催報告が届きました♪

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
先日、2回目のレッスンを受けに高島から素敵な
親子が来てくれました。

5ヶ月の男の子、S君。

「離乳食を始めたら、下痢が止まらなくなって・・・。」
と連絡をくれて最初の予定は
ちょっと延期となっていました。

育児関係の本などには、5ヶ月から離乳食と記載されて
いるものもあるようなのですが、
赤ちゃんの成長はみんなそれぞれ。

目に見える成長もそうだけど、見えない内臓系の成長
の速さも赤ちゃんそれぞれです。

なので、まだ胃腸の準備が整っていない状態で離乳食
を始めてしまうと受け付けられないので下痢になって
しまうこともあるようです。

また早すぎる離乳食はアレルギーの原因になる。
という話しもあります。

S君ママもそのことに気づいて離乳食をいったんストップ
したら、下痢もおさまってまた元気になってくれてた
そうです。

元気になってレッスンに来てくれたS君は、前回よりも随分
大きくなっていて、顔つきはすっかり男の子でした。

うつ伏せが好きみたいで、2回目のレッスンはちょうど
背面のマッサージだったので、とってもやりやすく、
持ち良さそうにママのマッサージを受けてくれていました。
時折、ママの顔を確認するため、振り返ってる姿が
なんとも愛くるしいS君でした。

S君ママ曰く、前回のベビーマッサージをしてから
苦手だったお茶を飲めるようになってきたそうです。

マッサージのあとは汗をたくさんかいているので、
水分がたっぷり欲しくなるからちょうど良かったんでしょう。

今回もマッサージの後は、ベビーマグの持ち手を上手に
自分で持って、グビグビお茶を飲んでいました。

その後は、気持ち良さそうにグッスリ眠りについて
くれたので、ママのハンドマッサージタイムとなりました。

2011年6月16日木曜日

滋賀の坂井さんのベビーマッサージ教室報告♪

滋賀のラヴィングベビータッチ認定インストラクター
坂井さんのベビーマッサージ教室開催報告です!

坂井さん、素敵な教室報告、ありがとうございます(*^_^*)


こんにちは。
滋賀でラヴィングベビータッチ教室を開催している坂井です。
今日は、8ヶ月のMちゃんと、
7ヶ月のNちゃんがベビーマッサージ教室に

来てくれました。
Mちゃんは3回目。Nちゃんは2回目です。

前回は大丈夫だったのに、なぜかこの日はNちゃんが家に
入るなり号泣してしまい、つられてMちゃんも泣き出して、
大合唱になってしまいました。

しばらくすると、家になれてきたのか落ち着いてきて
かわいい笑顔にもどってくれました。

いったん落ち着くと、ママのマッサージを気持ちよさそうに
大人しく受けてくれていました。

特にあんよのマッサージが気に入っていたようで、
足の指のマッサージではかなりご機嫌さんになっていました。

Mちゃんは寝返りが上手で、すぐにゴロンとひっくり返ってしまいます。
お家でもお風呂上りなどにマッサージをされているそうで、
お母さんは臨機応変にMちゃんの動きに合わせて、マッサージを
されていて、素晴らしかったです。

大好きなお母さんのマッサージを受けた後、ミルクも飲んで、
心もお腹も大満足のMちゃん。

急激に眠気が襲ってきたMちゃんは、
最後の力をふりしぼって号泣。

しばらくすると、力つきてパタンとうつ伏せになり、
穏やかな顔でスヤスヤと眠りにつきました。

ベビーマッサージの後は赤ちゃんから使えるナチュラルケアのお話をし、
精油で虫除けスプレーを作ったり、ハンドマッサージをしたりしました。

マッサージをしながら、お母さんたちとも少しゆっくりお話することが
でき、楽しい教室となりました。

2011年6月4日土曜日

キッズへのベビーマッサージ♪

わたしにはふたりの子どもがいます。
長男は中学3年生、長女は小学5年生。
長男が生まれたときからはじめたベビーマッサージ。
下の子が生まれてからは
一緒に大笑いをしながらラヴィングな
ベビーマッサージの時間を楽しんできました。

いまだに、ラヴィングな気持ちで行う
タッチケアは大活躍しています。
成長痛のときには、毎日膝と下肢をほぐし、
不安なときには、お腹や背中、
フェイシャルもふたりとも大好きです(*^_^*)

中学生の息子が修学旅行に出かけ、
すこ~し静かな我家。

お兄ちゃんがいないので、
毎日、たっぷり下の娘にベビーマッサージ、
いやキッズマッサージをしています。

娘は身長もわたしと同じくらいになり
キッズというよりも、
大人の方への普通のトリートメントのようでもあります・・(^_^;)

「オイルありとなし、どっちがいい?」
と尋ねると「もちろん、オイルあり!」

そうだよね~。気持ちよさが100倍くらい違います。
さすがに、よ~くわかっていらっしゃる♪

生まれたばかりの娘にはじめてラヴィングタッチで
ベビーマッサージをしたのは、つい昨日のことのように
はっきり思い出せるのに、
あっという間に、私よりも長い足をした女の子になっていました。

ガールズトークをしながらのマッサージですが、
途中でぐっすり眠ってしまいました(*^_^*)
まだまだ、お母さんは足も手も背中も
タッチし続けるよ。
安心して、ゆっくりお休みなさい。
ありがとう・・・。

2011年6月1日水曜日

インストラクター養成講座、7月開講します♪

今年は早々と梅雨に入りました。
雨の中、小さい子どもを連れてのお買い物は
大変です。
わたしも、子どもたちが小さなときは
ベビーカーに雨よけをかぶせ、
傘を差し、自分はずぶぬれになりながら
歩いていたことを思い出します。
今でも、抱っこ紐やベビーカーを押して
雨の中を歩くお母さんと赤ちゃんを見ると
心の中で応援しています。
足をすべらさないように、
風邪をひかないように気をつけてくださいね♪


愛を伝えるベビーマッサージ、
ラヴィングベビータッチの教室を開催できる
認定インストラクターの養成講座を
7月大阪京橋で開講いたします。

これまでに、看護師、臨床心理士、薬剤師、
助産師、保育士、アロマセラピスト・・・などの
子育て支援に関わる方が受講され、
すでにそれぞれの専門分野で、
ベビーマッサージ教室を開催し、活躍されています。

触れることの意味や新しい価値を

発見する4日間の講座の詳しい内容、
お問い合わせは、
関西アロマセラピスト・フォーラムまで
お尋ねください。

●日時:2011年7月2日(土)・3日(日)・9日(土)・10日(日)
     10時~17時30分 (9時40分開場)

●場所:ホリスティックアロマセラピーケアルーム
    つむぎの森(大阪京橋)

●募集人数:6人(最少催行人数4人)

●受講費:KAF会員128,000円/非会員148,000円
      (試験代、テキスト代、練習人形代、修了証代、認定証代含む。

●受講資格:看護師・助産師・医療従事者・アロマセラピスト・子育て支援に関わる方



講座内容


・タッチケア理論 ・母子関係 ・愛着形成理論 
・子どもの心身の発達について
・子育てコーチに学ぶ、コミュニケーショントレーニング 
・ベビーマッサージの心理・身体的な考察 
・タッチケアの医学的研究に基づく理論と実際
 ・マイアミ大学TRI(タッチリサーチ研究所)での
ベビーマッサージ実践報告 
・植物オイル、アロマセラピー精油の適用方法
 ・ハンドトリートメント実習 ・触れるということの基本 
・センタリング、グラウンディング、 呼吸法、リラクセーション法 
・<実技>生後2ヶ月からねがえり時期までのマッサージ
・<実技> はいはい期からたっち期のベビーマッサージ
・<実技>手遊び歌 
・<実技>鍼灸師による、ツボや経絡を意識したマッサージ・養生法 
・教室運営に必要な設備と環境 
・乳幼児の一般的な病気について 
・特別な援助が必要な子どもへのケア

【受講者のアンケート】より


「いろんな先生の熱い想いがしっかりと伝わった授業でした。
おのずとこちらも熱い気持ちになりました。
自信を持てるようになり、勇気をもらいました。
愛情のこもったタッチ、そして言葉の大切さを
とても感じることができたことが大きな成長になった気がします。
「愛」をたくさんの人に伝えていきたいと思います」

「赤ちゃんに愛情をかけてタッチすること、
子育てをしているのに気づかなかった奥深い愛、
アロマセラピストとして知っているつもりでわかっていなかった
 触れることの根本を知ることができ、
人に、赤ちゃんにおだやかで優しい気持ちになれる
自分自身の新しい発見が嬉しくて楽しくて、
幸せな4日間でした」

「ベビーマッサージに関してだけでなく、
自分の幅が広がったように思います。
今後はベビーマッサージを通じて、
ひとりでも多くのお母さんと子供の絆つくりのお手伝いをして、
にこにこ微笑みあう親子の輪を広げていければと思います。」

「知識や技術だけでなく、「心を込めて」ということの
大切さを再認識させていただきました。
「多くの人の支えとなり守っていく」というテーマも
ベビータッチで実現できると確信しています。
出会いに感謝しています」

2011年5月22日日曜日

兄弟がいるときのベビーマッサージ♪

爽やかな5月の風・・・。
ケアルームのあるマンションのガーデンは
木が生い茂り、
色とりどりの花やハーブが
良い香りを放って咲いています。
世界は美しいなあ・・・

人工の庭園ですが、
たとえそれがどこであっても
樹や花は完璧に自分の生を謳歌し、
喜びをわたしたちに与えてくれていますね。
何の見返りも求めず
無償の愛を教えてくれているようです♪

毎月第1・3火曜日は
京橋のケアルームで
ラヴィングベビータッチ教室を開催しています。

今回も電車に乗って、
爽やかな風のように可愛い
男の子がやってきてくれました(*^_^*)

Sくん。
7歳年上のお兄ちゃんが大好きで、
いつもはいはいをしながらお兄ちゃんに
ついていく、やんちゃな男の子です。
8ヶ月という人見知りの時期なので
好奇心いっぱいで、ケアルームを
きょろきょろ眺め、
わたしの説明の声も一生懸命に聴いてくれています♪

そういえば、一度も泣き声を聞きませんでした。
ラヴィングベビータッチ教室は
驚くほど、穏やかで優しい時間が流れています(*^_^*)

ぞうきんの手遊び歌も、
ラヴィングベビータッチも、
大喜びで、
ときどきわたしのベビー人形の「つむぎちゃん」に
チューをしながら、
お母さんのタッチを楽しんでくれました。
気持ちいい~♪

ラヴィングベビータッチでは
兄弟姉妹がいるときは
まず、お兄ちゃん、お姉ちゃんへのタッチケアを
おすすめしています。

弟や妹が生まれて、
嬉しい気持ちの反面、
大好きなお母さんをとられてしまったような
複雑な寂しさを感じているのに
うまく言葉にできないのです。

抱っこもしてほしいけど、
もっと歌を歌ってほしいけど、
もっと笑ってほしいけど、
お母さんは忙しそうで、
疲れていて、
怒られることも多くなって・・・。

大人だったら、
きちんと自分の気持ちを表現できるかも
しれませんが、まだまだ、
上手におしゃべりをして
気持ちを表現することはできません。

だから、甘えたり、すねたり、
歩きたくな~い、と叫んでみたり、
大好きな弟や妹に、そっと意地悪をしてしまったり・・。

Sくんのお母さんも早速、おうちに帰り、
お兄ちゃんにぞうきんの手遊び歌と
ラヴィングベビータッチをされたそうです!

Sくんママからの感想をいただきました

「昨日はベビーマッサージを
教えていただいてありがとうございました。
息子はぐっすり3時間以上
お昼寝してくれてビックリしました。

帰宅した7歳の長男も
喜んでマッサージを受けてくれて、
久しぶりに身体を触ってやると
大きくなってくれたことが感じられ、
いとおしくなりました。」

Sくんのお母さん、感想をありがとうございました!
今度はお兄ちゃんも一緒に
遊びにきてくださいね~(^^♪




2011年4月25日月曜日

PTSD予防のためのタッチケア

このたびの東日本大震災により被害を受けられた皆さまに、
心よりお見舞い申し上げます。
みなさまのご回復を祈り続けています。

想像をはるかに超える大震災で多くのかたが被災され、
大切なかけがえのない尊いいのちが奪われました。
悲しみと痛みと辛さや不安のなか、
多くのものを失い、
避難所での生活を送る方の中には、
小さなお子さんと
一緒に避難されてきた方も少なくありません。

関西で活動している関西アロマセラピストフォーラムでも
今すぐにでも、被災地に赴き、
なにかお手伝いをさせていただきたいと
気持ちをひとつにして、
わたしたちのできる方法でサポートができるよう、
ボランティアを組織し、活動を始めています。

またタッチケア支援センターさんと共同で
PTSD予防のためのガイドブックを作成し、
被災地で無料配布を行います。
昨日、6ページのタッチケアの原稿を仕上げる
ことができました。

2009年にわたしは、
マイアミ医科大学の小児科に併設されている
世界初のタッチケアの科学的な研究を行う
タッチリサーチ研究所に、
超低出生体重児へのNICUでのタッチケアの
研修を受けてきました。

このタッチリサーチ研究所を開設された
ティファニー・フィールズ博士が
この20年に行った研究は100を優に越え。
早期産の低出生体重児へのタッチケアにより
体重の増加や消化機能の改善、
ストレスの軽減などへの効果があることが示唆されています。


ティファニー博士の研究のひとつに
マイアミ地方を襲ったハリケーンアンドリューズで
被災した子どもたちへの
タッチケアの研究があります。

今回、被災地へのタッチケアガイドブックを作成するために
タッチリサーチ研究所のティファニー先生に
直接連絡をとり、アドバイスをいただきました。
PTSD予防のタッチケアの有用性に関する研究論文も
ティファニー先生が送ってくださいました。

論文を読むと、真っ先に目に入ってきたのが

「ashury」ちゃんが書いた自画像。
人型が画面の真ん中に描かれ、
真っ黒に塗りつぶされていたのです。

ティファニー先生は、7~8歳くらいの子どもたちに
いくつかのテストを行いました。
ほぼ全員の子どもたちがPTSDだという結果に
胸が痛くなりました。
どれだけ、小さな胸を痛め、
言葉にならない不安や悲しみを抱えてきたのか・・と
思うと言葉になりません。

子どもたちを2つのグループにわけ、
ひとつのグループに8回のタッチケアを行いました。
別のグループは同じ時間、子ども用のビデオを
見ていました。

結果は・・・。


タッチケアを受けた子どもたちは
不安が減少し、
ストレスの指標であるストレスホルモンも減少していました。

そして、アシュリーちゃんが描いた絵は
色とりどりの風船のなか、たくさんのお友達と
パーティをしている情景でした。

ほかの子どもたちも、暗く塗りつぶしていた絵から
明るい色使いの、お友達も登場する絵に
大きく変化していました。

この研究では、お母さんではない、
タッチケアのプロの方が子どもたちに
タッチケアを行いましたが、
良質の植物油を使って、
お母さんが愛を込めて触れるベビーマッサージは、
子どもたちの
大きな、生きる力になります。
また子どもたちだけでなく、
お母さん自身もストレスを改善し、
ホルモン分泌を促し疲労を軽減します。
母子ともに脳波のα波が倍増し、心拍や血圧が低下し、
心身を安定し、
びや愛の感情を味わい、
親子の絆を深めることができるのです。

タッチケアガイドブックでご紹介した
簡単にできるタッチケアを
このブログでも何回かに分けてご紹介していく予定です。

被災地の方だけではなく、
近所にラヴィングベビータッチ教室がない方、
なんらかの事情でレッスンにお越しになれない方に
役立てていただければと思います。

2011年4月13日水曜日

ぎゅーっと抱きしめてあげてください。

東日本大震災で被災された方に
心からお見舞いを申し上げます。
美しい東日本が、一日も早く復興されますよう
お祈りし続けています。

3月11日に東日本を襲った、
史上まれな大地震と津波は
大きな被害をもたらし、
たくさんの愛する人を失い、家を流され、
避難生活を余儀なくされている方が
16万人以上にも上っています。

わたしたちは、自然も山も岩も川も
動物も植物も、そして人間同士も、
大いなる完全な調和のとれたシステムの中で、
営まれています。
誰一人として、
一人ぼっちで生きている人はいません。

無意識のレベルでわたしたちは、
いつも情報やエネルギーの交換を行い、
遠く離れた場所での感情のエネルギーも
受け止めているのです。

この、とても微細なレベルの情報は
意識のレベルまでイメージや言葉として
語られることもあれば、
言葉になる前の段階で
わたしたち自身の肉体や感情レベルに
影響を与えることもあります。

震災により被災地の方と同じように、
うつ症状を訴える方が、増えています。

寝つきが悪い、
眠れない、
夜中に何度も目が覚める、
イライラする、
気持ちが沈む、
すぐに涙が出る、
食欲がない、
落ち込んで何もできない、
家族とよくケンカする・・。

テレビに何度も映し出される映像が
知らない間に私たちのハートを傷つけています。

被災地から遠く離れた場所に住む大人でさえ、
この未曾有の大震災の前で、
被災地の方を思い、同じ気持ちで涙を流し、
傷つき、ふるえ、不安を感じ、
無力感を感じています。

大人のように、自分の力で環境をコントロール
できない子どもたちは
なおさら、ショックと心的外傷を負っているといわれます。

大人も子どもたちへも一刻も早く、
心のケアが求められています。

お父さん、お母さん、
どうか、お子さんをぎゅーと抱きしめて
あげてください。

お子さんは震災について特に何も言わなくても、
いつもと変わらない様子でも、
語る言葉が見つからないのかもしれません。
あまりの衝撃に、感情を整理できていないのかも
しれません。

津波の映像を写したテレビを
できるだけ子どもたちに見せないでください。

震災と同じように語ってはいけない
ことかもしれませんが、
まだ、わたしの息子が4歳くらいだったとき
ウルトラマンのテレビを見て、
とても驚き、ショックを受け、
しばらく情緒が不安定になりました。
ほとんどテレビを見せていなかった息子にとって、
ウルトラマンと怪獣が戦って
街が壊れていくことに、
どうしても耐えられなかったようです。

大人にとっても、衝撃的な映像は
ハートのエネルギーを奪っていきますが、
子どもたちにはさらに大きな衝撃となって
伝わります。

2009年にマイアミ医科大学の小児科附属施設である
タッチの科学的な研究を行う機関、
「タッチリサーチ研究所」のティファニー・フィールズ博士は
1995年にマイアミを襲った
ハリケーン・アンドリューズによって
心に傷を負った子どもたちに
タッチケアを行いました。

研究前、
ほとんどの子どもたちがPTSD症状を示していました。
博士は子どもたちを二つのグループに分け、
週に2回のタッチケアを受けたグループと
リラックス効果があるビデオを同じ時間見ていたグループを
比較したのです。

研究の結果では、
タッチケアを受けたグループは
PTSDの症状とうつ症状が減少し、
ビデオグループでは効果がありませんでした。

子どもたちが描いた絵も、
タッチケアを受ける前と後では
大きく変化していました。

マッサージを受ける前は、
小さな暗い色で自分を描いていたある少女は
タッチケア最終日には、
色とりどりの風船や友人が集まって
誕生パーティを開いている絵を描いたそうです!

被災地の方のPTSD予防のこころのケアのために
ガイドブックを作成する、
NPO法人(申請中)のタッチケア支援センターの依頼で、
今、ベビーへのタッチケアの原稿を
書いているのですが、
この冊子が被災地の多くの方に届き、
タッチケアを通して大人も子どももみんなで、
お互いを助け、支え、触れ合うことができることを
願っています。


お母さん、
心をこめて、
優しさをこめて
お子さんに触れてあげてください。

2011年3月8日火曜日

ベビーマッサージ、ありがとう(*^_^*)

2月はラヴィングベビータッチ教室開催の日に、
大雪が降ったり、積もったりで、
教室開催ができませんでした。
寒い季節は、大きな荷物を持って
電車に乗ってくるのはとても大変です。
風邪やインフルエンザも流行っていたので、
外出が気になりますね。

この季節はお母さんもお父さんも
赤ちゃんのタオルもそれぞれ分けて、
うがいのコップもみんな分けてくださいね。
風邪かなと感じたら
無理をしないで早めにお布団に入って
ぐっすりと睡眠をとってくださいね。
春までもうすぐ。
お散歩がいっぱいできるのが楽しみですね。


今日はラヴィングベビータッチ教室に
3年前にご参加くださったTさんから
嬉しいご報告をいただきました!

Tさんの許可をいただきましたので
みなさんとシェアしたいと思います。

大きな目がとっても可愛いやんちゃなKくんも
もう3歳♪
たくましく大きくなっているだろうなあ。
Tさん、Kくん、素敵なエピソードを
ありがとうございました(*^_^*)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
こんにちは!
とてもうれしいエピソードがあるのできいてください。


息子と主人が寝ているところに帰宅した昨日の夜のことです。

そっと布団にもぐりこんだら、
主人の布団で寝ていた息子が目を覚ましたので、

「起こしてごめんね、ねんねしていいよ」というのに、
起き上がってなにやら私の掛け布団を必死にめくるんです。

そしたら、

「お帰り。今日は足のマッサージしたるから。」と

「ラララ、ぞうきん♪」を歌いながら
マッサージしてくれたんです!!!

お歌が終わると、「楽になった?」と聞きながら、
私の布団にもぐって
うれしそうな表情でほっぺにチュをしてくれるんです。

なんてかわいいんでしょう・・・。

遅くまで仕事をしていた私を気遣ってくれたのでしょうね。

うれしくて、疲れも一気に吹っ飛びました。
本当にベビマをしていてよかった!!!
と心の底から感じた瞬間でした。



    

2011年2月5日土曜日

インストラクター養成講座開講募集中♪

お待たせしました!

関西アロマセラピスト・フォーラム認定

第4期ラヴィングベビータッチインストラクター養成講座を
3月に開講します!

タッチケアは、それを受ける子供たちだけでなく
お母さんへの心身にも同じように働きかけ、
ストレス改善などに大きな効果を表します。
お母さんが幸せや喜びを感じ、優しく触れることは、
母子相互作用や愛着形成を豊かに育むのです。

全4日間、アロマセラピストはじめ
産婦人科医、看護師、助産師、子育てコーチ
鍼灸師など多彩な講師陣から、
触れることの大切さや
愛を伝え、
親子の絆づくりを促進するためのタッチ
ベビーマッサージの手技、手遊び歌、
赤ちゃんの発達について
さまざまな視点から学びます。

認定インストラクターたちはベビーマッサージ教室や
カルチャーセンターなどで活躍されています(*^_^*)

関西アロマセラピスト・フォーラム認定
☆ラヴィングベビータッチインストラクター養成講座☆
●日時:2011年3月5日(土)・6日(日)・

    12日(土)・13日(日)の全4日。

    10時~17時30分 (9時40分開場)
●場所:ケアルームつむぎの森(JR・京阪 京橋駅前)
ただし最小催行人数に達しない場合は9月に延期いたします。

●受講資格:看護師・助産師・医療従事者・アロマセラピスト

 または子育て支援に関わる方

詳しくは関西アロマセラピストフォーラムホームページ

お問い合わせ、ご参加、
心からお待ちしています!

2011年2月2日水曜日

ベビービクス講習会を開催♪

寒さが続きます。
お変わりありませんか?
1月30日は関西アロマセラピストフォーラムが
隔月で開催しているアロマカフェを開催しました♪
今年はじめてのアロマカフェは恒例の新年交流会と名刺交換会。
逆瀬川の教室で和気藹々と親睦を深めました。
アロマセラピストの活動の多彩さや
どうやって希望の場所で活動する糸口が見つかるか、
互いの智恵や経験をシェアできる貴重な時間となりました。
この日は、副理事長の宮里さんと
事務をしてくださっているYさんのお誕生日が近かったので、
サプライズのバースデーケーキを用意し、
アロマカフェに集まってくださったみんなとシャンパンを交わし、お祝いをしました♪
今回はラヴィングベビータッチインストラクター講座を
受講された方を対象にしたアドバンス講座「LBTカフェ」も開催しました!
LBTカフェは助産師さんであり保健師さんで、
ピーター・ウォーカーのベビーマッサージインストラクターであり
ベビービクス講師の石田恭子先生をお招きして
「赤ちゃんをもっと好きになる!ベビービクス講座」
を行っていただきました。
インストラクター講座の修了生たちが
それぞれの赤ちゃん人形を大事に抱いて集まってくれました。
中にはクマちゃんのぬいぐるみも!可愛い♪
ぴったりママの手を赤ちゃんに密着して、
ゆっくりと赤ちゃんの笑顔を確認するように
絆を育んでいくラヴィングベビータッチとベビービクスは、
手技はとてもよく似ています。
ベビービクスはアクティブな動きの要素を取り入れていて、
発達過程にある赤ちゃんの筋肉や骨の発育を
最大限に引き出すような手技をたくさん学びました(*^_^*)
お人形をモデルにしていますが、
きゃっきゃと喜ぶ赤ちゃんの顔が目に浮かびます♪
乳児院で、さまざまな事情を持ちながら
施設で暮らす子どものケアのお仕事をされ、
今も保健師さんとして忙しくされている
石田先生の言葉の一つ一つに重みと愛が感じられ、
経験から導かれたヒントやアドバイスが受講生にとっても、
わたしにとっても励みになりました。
それぞれが『大きな夢』をもってベビーマッサージを伝えたいと
がんばっている姿を見ることができたのが、なにより嬉しく・・・♪
本当に講師冥利につきます。
石田先生や受講生のみなさんの夢も伺いました。
世界中の子どもたちが笑顔で、元気になれる素晴らしい夢!
今は小さな一歩ですが、
夢にお水をあげながらゆっくりと大きく成長していきましょうね。
わたしもベビーマッサージキャラバンの旗を掲げて
日本中の赤ちゃんとお母さんにラヴィングベビータッチを伝えたい!
ご希望があれば、日本中どこでも行きます♪
ご希望の方はお声をかけてくださいね!!
3月5日、6日、12日、13日に
ラヴィングベビータッチインストラクター養成講座を開講いたします。
またあらためてご案内の記事をアップしますね。
KAFの次回のアロマカフェは3月20日の予定です。
どうぞお楽しみに♪

2011年1月26日水曜日

京都地区の認定インストラクター誕生♪

ラヴィングベビータッチに
新しいインストラクターが誕生しました!

京都・長岡京のご自宅での教室、
また近隣への出張ベビーマッサージ教室も
開かれている山口さわさんで(*^_^*)

薬剤師さんとしてお仕事をされながら
子育てを楽しんでおられる山口さんの
教室をご案内します♪

【京都地区の認定インストラクター】

                   ・名前: 山口 さわ (やまぐち さわ)

・住所:京都府長岡京市
(最寄駅 JR長岡京駅  阪急西向日駅)
・メールアドレス: tete_aroma1101@@yahoo.co.jp
(スパム対策をしています。@をひとつ抜いて送信してください。)
・ブログのアドレス: http://tetearoma.blog10.fc2.com/




・LBT教室の詳細  日時:毎週金曜日  10:00~11:30
(日時はご相談に応じます。出張も可能です。)
  料金:1回目 3000円(オイル代込)  2回目以降 1500円

・プロフィール

 何の疑問もなく薬剤師として働き、
習い事の1つとして始まったアロマとの出会い。
どんどんアロマとタッチの魅力にはまり、
アロマセラピストとしての勉強を始めました。
また、自分自身の育児中の経験からベビーマッサージの楽しさを感じ、
たくさんの人に伝えていきたいと思い、インストラクターの資格をとりました。
さらに世界が広がり、ハーブやクレイ、東洋医学などまだまだ勉強中です。
現在、アロマやハーブの取り扱いのある薬局で
薬剤師(パートですが)として働きながら、
ボランティアで献血センターのハンドトリートメントなどを行っています。

AHCP認定アロマセラピスト
KAF認定LBTインストラクター
NRC自然療法研究所認定 ハーブコーディネーター
アロマフランス認定クレイテラピスト
薬剤師

・メッセージ

ベビーマッサージは出産するまであまり興味がありませんでした。
出産後、娘と一緒に楽しい時間を過ごせることがないかな~と考え、
「つむぎの森」でのベビーマッサージ教室に行きました。
これがきっかけではありますが、
実際インストラクターを目指そうと思ったのは娘が少し成長してから。
ベビーマッサージは赤ちゃんの時も楽しかったけど、
もうすぐ4歳になる娘は今でもとってもマッサージが好きで
オイル瓶を見ると「(マッサージ)やりたい」と言います。
赤ちゃんのころの穏やかな時間が、
きゃっきゃっと笑い声の絶えない時間に変わっていきました。
やっててよかった~と感じる日々です。
こんな幸せな感じをた~くさんの人に感じてもらいたい、
そして、私も幸せのおすそわけをいただきたいなと思って、
インストラクタ―になりました。

ラヴィングベビータッチ(Loving Baby Touch) 
この名前の通り愛情たっぷりのタッチで
お子さんの成長を一緒に楽しみましょう。
お母さんと赤ちゃんの楽しい時間、
お母さんが楽しめる場所にしていきたいと思っています。
少人数で行っていますので、お気軽にお越しください。

2011年1月15日土曜日

滋賀の坂井さんのベビーマッサージ教室♪

滋賀の認定インストラクター坂井さんから
ラヴィングベビータッチ教室開催の報告が届きました。

滋賀は雪でしょうか。
寒い季節にも負けない、
元気いっぱいのこどもたちです♪
坂井さん、ありがとうございました!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

KAFのHPを見たママさんから、「家が近所なので」と電話を頂き、
ベビーマッサージをしにお友達と一緒に我が家へ来てくれました。
上の写真はお顔のマッサージの際、「いない いない ば~」をしている時です。赤ちゃんは大喜びでした。赤ちゃんの笑顔を見た、お母さんもまた笑顔でした。
愛情がいっぱい感じられて、見ている私までとても
幸せな気分になれました。






                   大好きなお母さんの優しいマッサージで、  
                   ずっと笑顔だったA君。写真を撮るよ~。
というととっておきの笑顔をくれました。
赤ちゃんのマッサージの後は少しだけですが、
お母さんにハンドマッサージをさせてもらいました。
気持ちいい~♪と喜んでくださいました。




最後にみなさんで記念撮影。

お出ししたハーブティーやドライフルーツなども
気に入ってもらえたようで、
「お茶だけでも飲みに来たいわ」と。

そんな一言がとっても嬉しかったです。
ぜひぜひ気軽に来て下さい♪